導入

    導入


    記事の要約

    以前は、ライブストリーミングページ用のプレーヤーを作成するには、JavaScriptソースコードを直接作成する必要がありました。しかし、Shopliveプラグインを使えば、コード挿入だけでライブストリーミングページを実装できるようになりました。

    • 簡単なインストール: 簡単なコード挿入で、Shoplive Pluginを使用してライブページを設定することができ、Shoplive Playerのみを表示したり、製品パネルやアーカイブリストなどの追加要素を表示したりするなど、さまざまな構成が可能になります。

    • ライブミニプレビュー: ライブミニプレビュー機能を通じて、Webページにアクセスしたユーザーは、進行中の配信画面をプレビューすることができ、ライブストリーミングに入ることができます。

    • More livestreams: 追加の設定なしで、ライブ配信が終了したら、ライブページにアーカイブを自動的に生成し、ユーザーはいつでも視聴できます。また、特定のライブ配信のアーカイブを非公開にするオプションもあります。(過去の配信リストは、Shopliveプラグインの下部に表示されます。アーカイブを公開するには、Shoplive管理画面の配信詳細ページ内で、その配信の「APIプラグイン」と「アーカイブ」設定を有効にし、公開に設定する必要があります。)


    プラグインの基本構成


    Shopliveプラグインのデフォルト設定により、ユーザーは進行中の配信、終了した配信のアーカイブおよび今後の配信をすべて1つの画面で便利に表示できます。

    • Shopliveプラグインの上部には、現在進行中のライブ配信が表示されます。現在進行しているライブ配信がない場合は、最新の配信(配信のプレビューまたは終了した配信のアーカイブ) が表示されます。

    • 左上の領域には、Shoplive管理画面で設定された配信の詳細が表示されます。

    • 必要に応じて、基本構成ではない、プレーヤーのみ、終了した配信のアーカイブまたは今後の配信リストのみを表示するなど自由に構成できます。


    ライブミニプレビューの表示サイズ定義

    ライブミニプレビューは以下のサイズで表示されます :

    区分

    width

    height

    min-width

    max-width

    min-height

    max-height

    共通

    -

    -

    100px

    200px

    150px

    332px

    画面幅 ≤ 480px

    35vw

    35vw * 6 / 4→ 幅の約1.5倍

    -

    -

    -

    -

    481px ≤ 画面幅 ≤ 1024px

    26vw

    26vw * 15 / 9→ 幅の約1.667倍

    -

    -

    -

    -

    画面幅 ≥ 1025px

    17vw

    17vw * 15 / 9→ 幅の約1.667倍

    -

    -

    -

    -